福岡のMEO対策の業者なら「CLOVER」

MEOアイキャッチ

MEOとは

MEOとは、“Map Engine Optimization(マップエンジン最適化)”を意味し、主に海外ではローカルSEOとも呼ばれ、Googleの検索結果ページ上部に表示されるGoogleマップ付きの店舗・企業などの順位を上位表示させるために最適化する手法です。

特に飲食店やサービス業などの実店舗を持つ企業にとっては、ユーザーの目に留まりやすく、来店見込みの高いユーザーにアピールでき、通常のSEOに比べ低コストで実施できるため、費用対効果の高い施策として注目されています。

目次

MEOの特徴

MEOの特徴
MEOの特徴
MEO スマホ
MEOの特徴 スマホ版

MEOの特徴は、同じキーワードで検索してもその場所によって違う検索結果が表示されることです。

試しに「カフェ」と検索してみてください。そうすると今いる現在地から近いカフェがいくつか表示されるはずです。検索画面の最上部に地図と3つの店が並んで表示されており、その下に通常の検索結果が表示されます。

このように検索画面の最上部に地図といくつかの店舗が大きく表示されるので、飲食店やホテルなど店舗周辺が商圏となる企業ではこの枠に自社を表示させるMEOが有力になります。数枠しかないこの枠内に食い込めば、大幅な集客増を期待できます。

MEO対策のメリット

MEO対策を行うメリットは多いです。具体的には特に以下のようなメリットがあるでしょう。

  • 来店の見込みが高いユーザーの目に留まりやすい
  • Googleビジネスプロフィールでユーザーが欲しい情報を網羅的に表示できる
  • 他のWebプロモーション施策に比べ競合が少なく成果が出やすい
  • 費用が安く成果が出るのも早い

なお費用が安いという点ですが、相場などの詳細は下記ページにて解説しています。

MEO対策のデメリット

様々なメリットのあるMEO対策ですが、デメリットを生じることがあります。以下のようなデメリットの可能性があります。

  • 悪い口コミがつくことがある
  • 管理の手間が多い
  • 業種・ビジネスモデルによっては効果が薄い

MEO対策のメリット・デメリットについて、以下のページで詳細に解説しています。

MEOとSEOの違い

MEOとSEOの違い
MEOとSEOの違い

MEOとSEOは、マップ検索の上位表示を図る施策である点とキーワード検索の上位表示を図る施策である点で異なります。さらに言い換えればMEOは「Googleビジネスプロフィールの上位表示策」であり、SEOは「ホームページの上位表示策」なのです。

SEO対策の場合コンテンツの質を高めて上位表示を図りますが、MEO対策の場合は検索結果とは別扱いの最も目立つ場所に掲載されるため、クリックされる確率が違います。

特に外出中のユーザーによる検索は目的が明確なため行動に移る可能性が非常に高く、そのようなユーザーに見てもらいやすくするためにMEO対策は重視すべきです。さらに行動に移す直前のユーザーが最も重要視している口コミも掲載されるため、口コミを確認したユーザーが即来店行動に移ることが多くなります。

つまりSEO対策が意図する「調べたい」といったユーザーへのアプローチではなく、「今すぐ行きたい(したい)」といったユーザーへのアプローチを効果的に行うのがMEO対策なのです。さらに口コミはもちろん、経路案内・混雑状況・写真も掲載されるので、広告費を抑えながら詳しい店舗情報を発信できます。

Googleが目指しているもの

Googleの影響力

Googleの影響力
Googleの影響力

Googleは検索サイトの中で圧倒的なシェアを持っています。上図は日本での検索エンジンのシェアを表しています(出典; StatCounter)。一番上の赤線がGoogleのシェアであり、シェアは75%であることがわかります。但し次点の黄緑線のYahoo!は、ポータルサイトとしての利用が多く検索サイトとしての用途はより少ないものと考えられます。従って、Googleのシェアは実際のところ75%よりもう少し多いと思われます。

つまり、日本における検索サイトはGoogle一強であるといっても過言ではなく、ユーザーはたいていGoogleを使って店舗・会社を検索すると考えられるため、Webでの集客を考えるにはGoogleの意向・動きを知る必要があります。

Googleが重要視するもの

Googleが重要視するもの
Googleが重要視するもの

Google は、最も有用で関連性の高い情報を提供することを常に目指しています

Google 「厳格なテストで検索機能を改善」

とあるように、Googleはユーザーにとって有用で関連性の高い情報を提供するサイトを上位表示すると考えられます。

特に2015年のベニスアップデートというGoogleの検索アルゴリズムの変更で、地域性の高いキーワード検索に対しユーザーの現在地や地域性に関連が強い検索結果を返すようになっています。例えば福岡にいる人が「カフェ」と検索すると「福岡のカフェ」が上位表示されるようになっています。もし東京のカフェが表示されても、今福岡にいる人からするとあまり有用でない情報です。福岡にいる人が求めているのは「今から行けるカフェ」の情報だからです。

このようにGoogleがユーザーに「最も有用で関連性の高い情報」を提供するために参照しているのが、検索した地点の位置情報です。このように、ある地域に関連した検索キーワードに対してその地域に適した検索結果を表示させる仕様を「ローカル検索」と呼びます。

ローカル検索結果のランキングで重視される要素

ローカル検索結果のランキングで重視される要素
ローカル検索結果のランキングで重視される要素

ローカル検索結果では主に、検索語句との「関連性」、現在地からの「距離」、店舗・会社の「知名度」などの要素を組み合わせて最適な検索結果が表示されるようです。

「関連性」とは、検索キーワードとGoogleビジネスプロフィールが合致する度合いのことです。Googleビジネスプロフィールを充実させれば検索キーワードとの関連性が高められるため、上位表示を狙うのに有効です。

「距離」とは、検索キーワードで指定された地名と店舗・会社との距離のこと。キーワードに地名が含まれてない場合は、ユーザーの現在地情報を基に距離が算出されます。

「知名度」とは、その店舗・会社が知られている度合を指します。ローカル検索結果の表示順位には、ネット上での知名度だけでなくリアルでの知名度も考慮されるようです。また、Google での口コミの数・評価などもローカル検索の順位に影響するようです。さらに通常のWeb検索(オーガニック検索)での順位も加味されるので、SEO対策もローカル検索の表示順位を上げるのに有効です。

Googleは総合的な観点から掲載順位(リスティング順位)を決めています。たとえ遠い場所にある店舗・企業でも、近くの店舗・企業より検索内容に適していると判断されれば、上位に表示される可能性もあります。

また時間帯によっても検索結果が変わります。例えば営業時間中のお店の優先度は上がります。これは今すぐ行動したいというユーザーのニーズに応えるためです。この点がオーガニック検索とローカル検索との大きな違いです。

そのためローカル検索では、ユーザーが検索した場所や営業時間帯によってはどの店舗・会社にも上位表示される可能性があるといえるでしょう。

さらにユーザーが関心を持つであろう「予約・口コミサイト」「SNS」「自社ホームページ」の情報も加味されてる可能性は低くないでしょう。

このようにMEO対策では、自社と関連性が高いキーワードを使うだけではなく、もっと多面的な方策が有効となってくるといえるでしょう。

MEO対策は先行者利益が大きい

MEO対策は先行者利益が大きい
MEO対策は先行者利益が大きい

ローカル検索結果で上位表示されるのに重要な要素の一つに「知名度」がありますが、MEO対策に早く取り組むことで「知名度」の面で有利になります。

というのも

  1. MEO対策実施
  2. 上位表示される
  3. 多くの人の目に触れる(知名度が上がる
  4. Googleビジネスプロフィールから経路検索・電話などのアクションが増える
  5. 口コミが増える

といった流れで、知名度の向上によってプラスの効果が連鎖していきます。逆に言うと、競合が早期にMEO対策を行えば、それを追い越すのにかなりの労力・時間を要します

従ってMEO対策は着手が早いほど効果は大きくなり、着手が遅ければ効果が出にくくなるので、先行者利益は大きく、後発の優位性は小さくなると考えられます。

ホームぺージ、SNS、Googleビジネスプロフィールの自社情報は一致させる

自社情報は一致させる
自社情報は一致させる

店舗・会社の情報がインターネット上の複数の場所に掲載されていることは珍しいことではありません。例えばお店の公式ホームページ、Hotpepper、食べログ、ぐるなび、Twitter、Facebook、Instagram、YelpおよびGoogleビジネスプロフィールに自分のお店の情報が掲載されている、というところも多いと思います。

MEO対策において重要なのはそれらの掲載情報を必ず統一させることです。なぜなら上位表示される主な基準である「知名度」が関係するからです。

例えばHotpepperの店舗情報と食べログの店舗情報が違っていた場合、Googleは「Hotpepper掲載のお店と食べログ掲載のお店は別のお店である」と誤認してしまいます。Hotpepperと食べログの両サイトで店舗情報が統一されていればGoogleがそれらが同一店舗であると認識してくれます。

同一店舗の情報が掲載されているサイトが多ければ多いほど、そのお店は「知名度が高い」というわけです。

NAPもしくはNAPOを統一する

NAPもしくはNAPOを統一
NAPもしくはNAPOを統一

ネット上に掲載する店舗・会社情報のうち、特に統一させることが大事なのはNAP(ナップ)もしくはNAPO(ナッポ)です。

NAP」とはName (会社・店舗名)、Address (所在地)、 Phone (電話番号)の3つの頭文字を取ったものです。これに最近では新型コロナウイルスの影響により営業時間が不規則になっていることから、OperatingHours (営業時間)を付け加えて「NAPO」が重要となっています。

MEO対策でGoogleの目立つ場所に自社を表示させたいなら、知名度を上げるためにネット上のすべての場所で「NAPO」を統一しましょう。

さらにNAPOが統一されていることでユーザーに対して信頼感や安心感を与えられる効果もあります。予約サイトやSNSを巡回した際に、サイトにより電話番号や営業時間が違っていたら不安感や不信感を持たれかねません。ユーザーにきちんとした印象を与えられるようにNAPO情報の統一を行いましょう。

Googleビジネスプロフィールの登録

Googleビジネスプロフィールの登録
Googleビジネスプロフィールの登録

MEO対策=Googleビジネスプロフィールの充実、と言っても遜色ないほど、MEO対策にはGoogleビジネスプロフィールがキモとなってきます。ここではGoogleビジネスプロフィールの登録について述べていきます。

まず前準備として、店舗・会社用のGoogleアカウントを作成しておきましょう。

Googleビジネスプロフィールの登録は以下のように行います。

  1. オーナー確認をする
  2. 「情報」画面で正しい基本情報を入力する
  3. 従業員に管理者権限を付与する
  4. 店舗・会社の写真やロゴなどをアップロードする
  5. 商品・サービス・(飲食店の場合)メニューの情報を掲載する
  6. 予約リンクの追加

特に②の基本情報の入力では、必ずNAPOが統一されるように入力しましょう。

Googleビジネスプロフィールの充実が重要!

Googleビジネスプロフィールの充実が重要
Googleビジネスプロフィールの充実が重要

効果的なMEO対策およびGoogleビジネスプロフィールの活用には
店舗・会社の正確な情報を入力すること、できるだけ多くの項目を入力することを心がけましょう。

ユーザーに与えられる情報量が多いほどユーザーから選ばれやすくなりますし、ユーザーが検索に使うキーワードを盛り込んでいけば検索キーワードとの関連性が高まるため上位表示されやすくなります。

情報を充実させるには少なくない労力がかかりますが、積極的な情報発信で競合を出し抜きましょう。

MEO対策のまとめ

MEO対策のまとめは以下の通りです。

  • MEO対策は費用が安い
  • 場合によってはSEO対策より有効
  • Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の充実がカギ

MEO対策をやっているところはまだ多くありません。競合より早く対策して、集客力向上を目指しましょう!

MEOアイキャッチ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次